開校式
入学生徒数101名に対し、当日の出席は86名!
舞立昇治 内閣府大臣政務官(衆議院議員)をはじめとする多くのご来賓の出席をいただき、盛大な開校式・入学式となりました。
式終了後の生徒同士による交流会では、グループにわかれての自己紹介や、この熱中小学校で何をやりたいかなどの発表を行いました。
その後、正面玄関に移動し、生徒全員での記念撮影を行いました。生徒の皆さんが、ワクワク・ドキドキしている様子でした。
竹歳誠校長先生
「おばあちゃんの訓示」
開校式・入学式のあとは、早速第1回目の授業となりました。
1時間目は、竹歳 誠 校長先生による特別授業を行いました。現在の鳥取県立鳥取中央育英高校の前身となる「育英中学校」を創設した曽祖父の豊田太蔵氏のお話や、地方の発展には人材育成が重要だと説かれました。
本校は、ワクワク・ドキドキを求めるすべての人の学びの場です。「学びを通した人と人との出会いや交流でコトが動き出す」「地域で人材が育ち、コトが始まる」そんなきっかけをつくりたいと考えています。
山田玲子先生
2時間目の授業は家庭科で、料理家の山田玲子 先生による授業を行いました。
授業では、自らの体験を通じた食の重要性とさまざまな可能性、コミュニケーションツールとしての活用、また、被災地に赴いての炊き出しなどのお話をいただきました。
また、授業では琴浦町の新しい特産品であるとっとり琴浦グランサーモンを使ったおにぎりやディップ、地域で収穫されたブロッコリー、枝豆の試食も行われました。
生徒の皆さんが美味しそうにほおばっておられました。
Facebook Comments Box
この記事へのコメントはありません。